このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL0266-75-0633

施設利用案内

施設が使えます

施設利用案内

ゆいわーく茅野には、会議室、集会室、調理室といった市民活動の各種研修やイベント、会議などに使用できる貸室があります。

1 休館日、開館時間
・休館日は、毎月第2土曜日及び年末年始(12/29~1/3)です。
・開館時間は、9時から21 時30 分です。日曜日のみ9時から18 時です。

2 会議室等の使用について
・1時間単位でのご利用が可能で、事前予約が必要です。
・専ら営利を目的とした活動(販売、勧誘、指導者(講師や先生等)が金銭(参加費や謝礼等)を集めて行う活動など)や政治的活動、宗教的活動での使用はできません。実費(材料費等)の徴収はご相談ください。

・会議室等の使用には使用料がかかります(情報コーナー、1階・3階フリースペースは除きます)。使用料は、下部「料金表」をご覧ください。
・ゆいわーく茅野登録団体は、使用料減額免除です。


3 施設予約について
・登録団体は、インターネット予約が可能です。インターネット予約は、携帯電話やスマートフォン、パソコンから予約ができる「公共施設予約システム」をご利用ください。
・未登録者は、窓口予約のみです(インターネットでの予約はできません)。
・登録団体、未登録者ともに電話での予約受付や仮予約はできません。

4 予約のキャンセルについて
・インターネット(公共施設予約システム)では、予約のキャンセル(取消)はできません。
・予約をキャンセル(取消)する場合は、必ずお電話かメールでご連絡ください。
・多くの方にご使用いただくために、キャンセルは速やかにご連絡ください。
・有料での予約の場合、お支払いいただいた使用料は返金しませんので、ご了承ください。

5 施設予約受付期間
・2か月先の受付日と同じ日まで受け付けます。
(例:3月1日であれば5月1日まで予約可能)
・障がい者の社会参加を促進する目的で活動を行う登録者においては、3か月先の受付日と同じ日まで受け付けます。
(例:3月1日であれば6月1日まで予約可能)

6 予約できる時間帯
・予約は、1時間単位です。

・1時間とは、正時から次の正時(例:9時から10時)となります。
・準備を含めて入室する時間から、片づけ掃除をして退室するまでの時間を考慮して予約してください。時間厳守でお願いします。

7 施設使用回数
・1か月に5日まで予約して使用できます。時間帯をまたいでの使用や、複数の部屋を使用する場合においても、1日とカウントします。

・当日の来館時に当日の会議室等が空いている場合は、カウントが6日以上になったとしても、その場で予約してお使いいただけます。

8 当日の使用方法
・使用当日は、会議室等への入室前に窓口へお立ち寄りいただき、受付をしてください。

・パーテーションは普段は開けています。使用される団体は、各自開閉をお願いします。開閉ハンドルは事務室にあります。使用後に隣の団体がまだ使用している場合は、お互いに声を掛け合い、最後は開けた状態に戻してください。
・会議室等内にあるテーブルとイスは、非常時の避難経路の確保から廊下には出さないでください。
・イベント等を行う場合、受付は会議室等内でお願いします。廊下やフリースペースで受付をしないでください。
・会場使用後は、テーブル・イス等は元の位置に戻し、冷暖房、換気扇、電気、窓、ゴミの始末を各団体で責任をもって確認してください。
・ゴミ箱は設置していませんので、ゴミは持ち帰りをお願いします。
・必ず掃除機又はフローリングワイパーで床を掃除し、テーブルは拭いてください。
・調理室使用後は清掃や火気の始末をしてください。ふきん・台ふきは用意していませんのでご持参ください。持ち込んだものは、全てお持ち帰りください。
・借りた備品は、必ず窓口へ返却してください。
・お帰りの際は、『使用票』に必要事項をご記入のうえ、窓口へ提出してください。
詳しくは、ゆいわーく茅野利用の手引きをご覧ください。

フリースペース利用案内

フリースペースは、1階と3階にあります。
どなたでも自由に利用することができます。
みなさんのフリースペースですので、利用する人みなさんがお互いに気持ちよく利用できるよう、お互いに配慮しましょう。

1、開館日・利用時間
・休館日は、毎月第2土曜日及び年末年始(12/29~1/3)です。
・利用時間は、9時から21 時30 分です。日曜日のみ9時から18 時です。

2、利用方法
・使用する前に事務室にお立ち寄りください。
・『ゆいわーく茅野フリースペース利用票』をお持ちいただき、お帰りの際に記入して提出してください。

3、禁止事項
・専用利用
・法律や条例または公序良俗に違反する行為
・営利目的の活動
・政治的、宗教的な活動
・許可のない物品の無料配布
・危険物の持ち込み、火気の使用
・飲酒・喫煙
・ペットの連れ込み(盲導犬、介助犬は可)

4、利用時のお願い
・席の予約や専用利用はできません。
・テーブル・椅子は移動させないでください。
・他の方の迷惑にならないようご利用ください。
 *走りまわったり、寝転んだりしない。
 *大きな声で話したり、歌を歌ったりしない。
 *強い香りの物品や揮発性物質は持ち込まない。
 *スマホなどから音を出さない。
 *イチャイチャしない。 等…
・きれいに清掃をし、ごみはお持ち帰りください。(台ふきは1階と3階の給湯室、掃除機は1階給湯室と3階集会室前に設置)
・喫茶コーナーは、福祉喫茶営業時間内(平日10時~14時)は喫茶利用の方のみ利用できます。
・荷物を置いたまま離席しないでください。盗難、紛失等に関しては自己責任でお願いします。
・Yuiwork Free Wifiがご利用いただけます。
・電源(コンセント)の利用はできません。
・防犯対策のためカメラを設置し、録画しています。ご了承ください。

施設案内

案内図

ゆいわーく茅野の施設案内イラスト:『ゆいわーく茅野』は、ひと・まちプラザ内1階と3階です。

料金表

利用料一覧:コロナ感染対策のため定員は本来の半数となっています。
ご利用は1時間単位となります
(準備から清掃まで含めます)

施設 1階

◆優先駐車場設置
「信州パーキング・パーミット制度」では「車いすを使用される方用の青色の利用証」と「車いすを使用されない方用の緑色の利用証」の2種類。利用証お持ちの方が最優先。
◆ロビー・カウンター
予約受付、問い合わせ、ご相談等カウンターへ声をかけてください。


◆フリースペース
1Fと3Fにあります。
フリースペースは予約不要です。
使用する前に事務室にお立ち寄りください。
◆喫茶コーナー
CAFE BAMBINI
喫茶、軽食

【営業時間】
10時~14時 土日定休
◆会議室101、102
定員 各室16人
パーテーションで仕切れば2部屋として使用。
*緊急案内表示機能付
◆会議室103 
定員10人
*土足厳禁
じゅうたん張り。
子連れママにも!
◆調理室 
定員12人
*土足厳禁
お子さん、車いす利用者用調理台有。
◆情報コーナー
情報の受発信、展示の他、ホワイトボードを活用してミーティングの開催に!

施設 3階

◆会議室301,302
定員各室16人
※土足厳禁
床はフローリング。
パーテーションで仕切ると2部屋。
◆集会室1,2,3
定員各室36人
パーテーションで仕切ると3部屋。
3部屋を一括で使用する場合は、イスのみ使用で150人まで、机・イスのセット利用で120人まで収容可能。
◆会議室303
定員12人
録音室利用可



◆フリースペース
1Fと3Fにあります。
フリースペースは予約不要です。
使用する前に事務室にお立ち寄りください。
◆活動備品ロッカー
登録団体のみ利用可能。有料
大:6区画、 
中(縦型)10台、
中(横型)15台
小:4台

印刷室が使えます

◆印刷物は、市民活動で使用するものに限ります。
◆印刷室を利用の際には窓口へお声かけください。
◆使用前に、印刷原稿を確認させていただきます。
印刷機 モノクロ 
製版代(マスター代)とインク代がそれぞれかかります。
・印刷1面につき製版代50円
・インク代1枚につき 0.4円
(1円未満切り捨て)です。

全用紙サイズ共通の単価となります。
用紙は各自で用意してください。

印刷機を使用する場合は、カードを窓口で受け取ってから使用してください。

印刷終了後、窓口でお支払いをお願いします(領収書を発行します)。

コピー機 コイン式
・モノクロ:1枚10円
・カラー:1枚50円
コピー機使用料は用紙代込みの金額です。
両面コピーの場合は倍額です。
(用紙持ち込みの場合も同額です)
紙折り機・丁合機・裁断機
・無料でご利用いただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

備品を貸し出しています

プロジェクター、音響機器、レクレーション用品、ニュースポーツ用品などの備品を貸し出しています。

◆貸出備品は、予約制です。
◆インターネットでは、備品の予約はできません。窓口かお電話で予約してください。
◆館内での使用に限られる備品もあります。
◆貸出備品は、以下の『貸出備品の一覧表』をご確認ください。

貸出備品一覧表(R7.4月現在)は、下のボタンをクリックしてください。

チラシ等の掲載ができます

ゆいわーく茅野の館内掲示板(入口側・トイレ側)とパンフレットスタンドにチラシ等の掲載ができます。
掲載を希望される方は、窓口にお申し出ください。
チラシ等は、以下の項目全てに該当する場合に掲載することができます。
・営利活動(販売・勧誘等)に関するものではない
・政治活動に関するものではない
・宗教活動に関するものではない
【注意】
・館内掲示板(入口側)への掲載は、ゆいわーく茅野登録団体に限ります。
・館内掲示板(トイレ側)とパンフレットスタンドは、どなたでも掲載できます。
・館内掲示板(入口側・トイレ側)とパンフレットスタンドへの掲載期間は、原則、受付日から2か月以内です。

茅野市市民活動センター
〒391-0002 長野県茅野市塚原二丁目5番45号
TEL: 0266-75-0633
FAX: 0266-75-0634
Mail: yuiwork@city.chino.lg.jp
開館時間:月~土 9時~21時30分
       日 9時~18時
休館日:毎月第2土曜日・年末年始(12月29日~1月3日)