ゆいわーく茅野に登録している市民活動団体を紹介します

分野別3
《子ども・子育て支援・読書・紙芝居・朗読・語学・芸術・学習・食育・料理・手工芸・伝統芸能・詩吟・和歌》

名前のボタンをクリックすると内容が表示されます

子ども関係・子育て支援

児童・青少年関係の団体

本読み聞かせ・紙芝居・朗読

芸術

語学

学習

食育

料理・手芸・ものづくり

伝統芸能・民族芸能

詩吟・和歌

登録団体紹介リスト

目的、内容、活動日、主な活動場所を紹介します
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

子ども関係・子育て支援

いじめ・いきしぶり・不登校 くちこみ情報センター

  • 不登校などの悩みを持つ親と子どもの孤立化を防ぎ、地域の人々、学校、行政などに、生きづらさを抱える親子の理解を深め、子どもたちが安心して育つ社会環境作りに寄与する。
  • 茅野市の親の会の開催、諏訪6市町村の親の会のネットワーク作り、年4回の情報誌の発行、イベントの開催、ながの不登校を考える県民の会諏訪支部として年1回のつどいの開催、広報の協力、不登校などに関する情報のブログ、FB等の配信、相談会の開催など
  • 不定期 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

特定非営利活動法人 信州協働会議

  • 地域資源を活かした持続可能な地域づくりに関する事業を行い、地域活性化及びまちづくりの推進等に寄与することを目的とする。
  • ・こども食堂
    ・地域活性化のためのイベント等
  • 通年 / カフェ天香・宮川かんてんぐら
  • ホームページ https://s-kyoudo.com/index.html
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

樫の木会(子どもの居場所)

  • 子どもたちが健やかに心豊かに育つことを願い、温かい食卓や学習の場、楽しい遊び、生きる力を育む体験学習の場等、子どもの居場所を提供する。
  • (1)食事、学び、遊び等を包括した多機能的こどもの居場所「どんぐりカフェ」の運営
    (2)賛同する団体や事業者の協力を得て、体験学習やイベント等の開催
    (3)地域の中で「こどもの居場所づくり事業」を行おうとする団体への協力
  • 日程は学校の予定等による
    各地区コミュニティセンター
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

NPO法人 グリュック
(子どもの居場所・学習支援)

  • 子どもと子育て家庭に対し、子育て環境を取り巻く地域又は地域住民及び関連する各関係機関等と連携して、子育ての当事者のみならず多くの地域住民が子どもの育ちに広く多様な形で関わる機会の提供と子どもの健全育成に関する支援事業を行うことにより、継続的かつ包括的な子育て家庭を支える事業を持って持続可能な社会へ寄与することを目的とする。
  • 子どもの学びを保障するフリースクール、不登校などで自宅に引きこもりがちなお子さんが自由に参加できる居場所の運営。
    学習支援は個々に合った課題を無理のないペースで進める。
    また居場所での余暇活動はアナログゲーム、デジタルゲーム、トランポリン、散歩、手芸、工作、おしゃべり、読書など利用する子供達の好きなことを一緒に行っている。
    月2回開催している子ども食堂を通じ、孤食の解消、家庭以外の場所での食事の体験、フードパントリーでの食材の提供、困窮家庭の支援を行う。
    長期休み中の各1回、年3回の出張子どもカフェをゆいわーく茅野で開催し、休み中に食事を必要とするご家庭への昼食配布とフードパントリーを行っている。
    ゆいわーく茅野では通常の会場で広さが足りなくてできないことや、調理実習、月1回の親の会、保護者の勉強会、長期休みの出張子どもカフェなど、活動内容の幅を広げることを目的として登録を希望する。
  • 火曜日~金曜日 / 学び舎Planus
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

諏訪圏域子ども応援プラットフォーム

  • 子ども・若者支援を行い、子どもの居場所を運営する、若しくはしようとしている者及び団体が相互にネットワークを結ぶことにより、また、新たに子どもの居場所を開設しようとする者の求めに応じて学習支援、食事提供、悩み相談等のノウハウを提供することにより、地域の実情に応じた数多くの多様な一場所多役の子どもの居場所づくりを推進することを目的とする。
  • (1)子どもの居場所づくりに関する情報交換
    (2)子どもの居場所づくりに関する助言及び支援
    (3)目的に賛同する団体ならびに個人への参加を呼びかけ及びネットワークづくり (4)その他、プラットフォームの目的を達成するために必要な活動
  • 不定期/ゆいわーく茅野、いきいき元気館
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

子どもの未来と健康を考える会

  • 子どもたちのしあわせな未来のために、子どもをとりまく環境と健康を考えて、人と人とのつながりを大切にする。
  • ・親の知識が深まる講演会や勉強会を開催。
    ・家族同士が繋がることができる場を作る。
    ・親子で参加できるイベントを企画、開催。
  • 不定期 /ゆいわーく茅野、いきいき元気館、イルフプラザなど
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

助産師会諏訪地区 (長野県助産師会諏訪地区)

  • 地域の母子支援を通じて助産師としての役割を果たす。
  • ・学習会を行い、助産師として研鑚を積む
    ・国際助産師の日のイベント開催
    ・定例会議
  • 隔月 土曜日 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

蓼科鹿山村親睦会

  • 会員相互の親睦を図り、鹿山村の自然と生活環境の保全を目指してその情報を共有し、鹿山財産区と協力して会員の生活基盤の改善に資すること、またそれぞれの次世代に伝えていくことを目的とする。
  • 〇信濃自然歩道を含むクリーンウォーク
    〇次世代を担う会員および財産区の子供のレクレーション
    〇地元との交流を深める財産区とのBBQの共催
    〇地元とのゴルフコンペの相互参加
    〇その他地元を知る活動など
  • 不定期 /鹿山村別荘地及び周辺
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野アレルギーサークル パプリカ

  • 食物アレルギーのある子、そのご家族に交流の場を提供する。
    アレルギーがあっても暮らしやすい茅野市になるよう活動する。
  • 交流会やイベント(クリスマス会や料理教室など)を開催する。
    SNSやグループLINEでの情報交換を行う。
  • 不定期/ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野おやこ劇場

  • すぐれた舞台劇術を観ることや、自主的な活動をすることで、子どもたちの友情、豊かな感性(感じる力)、自主性(自分からやる力)、創造性(創り出す力)を育て、地域に根をはった文化の発展を促します。
  • ・舞台劇、人形劇、影絵、音楽、芸能、映画などの鑑賞活動を行います。
    ・子どもたちの自主性を育む、生の体験活動を行います。
    ・芸術文化団体や子どもの文化に関する、いろいろな団体との交流や学習、情報交換を行います。
    ・その他、目的に沿った活動をします。
  • 鑑賞会年4回・自主活動の会月1回
    ゆいわーく茅野・茅野市民館・地区コミュニティセンター・茅野市青少年自然の森
  • ホームページURL: http://www.chino-oyako.jp
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

繋inc.
つなげるいんく

  • 地域の課題と向き合い、不登校・いじめ・学校のこと・子育てのことなど子どものことで悩む親が安心して語り合う場づくりや、親子で楽しめるイベント、支え合いのネットワークを作ります。親が元気なら子どもも元気。子どもたちが安心して育つ社会環境づくりに寄与することを目的としています。
  • ・年数回のイベントの開催(お楽しみ会、講座、講演会、相談会など)
    ・子育て、地域の頼り合い(預かりや送迎のお手伝い)
    ・不定期での定例会
    ・自団体や他団体のイベント紹介をブログ、SNSなどで発信。
  • 不定期 /ゆいわーく茅野
  • インスタグラム:https://www.instagram.com/tunageru.inc
    ホームページ:https://ameblo.jp/tunageruinc

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

長野「大きな夢」子どもミュージカル

  • 演劇に関する基本的な技術・演技力を養うとともに会員の文化創造性を育成し、活動を通じ、道徳的・美的情操を養うこと。
    地元諏訪圏の子供達が出演する、ミュージカル公演等の活動を通じて、地域住民の活性化、地域の芸術文化の振興に寄与することを目的とする。
  • ・通年、水曜日の2時間の基本稽古・公演稽古を行う。
    ・年1回、茅野市民館マルチホールにて、諏訪圏の子どもたちによる本格的なミュージカル公演を行う。
  • 水曜日 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

なないろ

  • 発達障害、不登校、HSC、場面緘黙、グレーゾーン、全ての子育て中の方やお子様が安心できる居場所づくり
  • お母さんたちと悩みを話したり、情報交換をする。また、学校に行きにくい子たちの居場所としても機能している。
  • 月1回程度 / ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Happy Life Lab.

  • 本会は産まれる、産む、生きる、死ぬ、看取るという人間の命を見つめる機会をもち、どんなライフステージの方もその中で豊かに生きていけるように、産声をあげるとき息をひきとるときのトークセッションや命、性、病、医療、地域、医療のことに関するお話会、学習会を年代を問わず学び、自分自身の生き方、家族、地域の在り方について感じ、考えていける場をつくることで、死生観の確立や自己肯定感を養い、自他ともに尊重できることを目指し、命を守り生きていく中での選択を人任せでなく、自分で選択していけるようにすること、障がいや病を持つ方にも理解を深め、家族間のつながりや地域の支え合いができるホスピタリティある社会になっていくこと、を目的とする。
  • 年2回 いのちを考えるイベントを開催
    会議は3ヶ月に1回
  • 不定期 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ほんわか食堂 季の味 (子ども食堂)

  • 子どもたちの健全な育成の必要がある。そのような背景にいる子どもたちを含め安心安全な食を提供しながら子どもたちの居場所づくりを目的とする。
  • 安心安全な食の提供をして、ご利用者の予約に応じて弁当を作り配る。
    (コロナ以降いっしょに食べるから弁当配布に切り変えています。)
  • 第3金曜日 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

マザーリーフ

  • 妊娠、出産、子育てにおける、身体的、精神的、社会的(結婚、家庭生活、職業、家族構成)などの大きな変化に戸惑い、情報過多の現代において不安定になりやすい時期を寄り添い、母親同士のつながりや自立を促せるよう活動する。助産師、保健師、看護師で母子保健に基づいて情報交換や勉強会をして高め合うこと、
    地域の家庭、夫婦、母子でお話会、講演会、講座など企画運営、みんなでともに、未来の命を育んでいけるよう活動していく会
  • 1.設立メンバー看護師助産師での情報交換、勉強会、運営会議
    2.家庭、母と子とのお話会、講座、講演会の企画運営
    3.いのちについての学びの会
    4.月一回の授乳と子育てのお話会(岡谷、茅野隔月)
  • 第三木曜日 / ゆいわーく茅野、諏訪湖ハイツ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

わくわくランダーズ

  • 本会は、プレイパーク等子供を対象とした体験事業の活動を通じて、子どもたちの自主性、社会性やコミュニケーション能力を育むことを目的とする。
  • 1.茅野市内の小学生や未就学児を対象としたプレイパークの開催
    2.茅野市こども祭りでのプレイパークの開催
    3.永明わくわく館利用者を対象としたプレイパークの開催
    4.他団体開催のこども食堂事業等への協力でプレイパークの開催
  • 随時 / 永明小学校体育館裏庭
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

休日子育てシェアハウス山ん家

  • 本会は蓼科地域において、子どもの居場所づくりの振興と交流促進による地域活性化等に資することを目的とする。
  • ・休日の子どもの居場所(未就学児~小学生)づくり
    ・地域と学びのプログラムの開催
    ・山ん家フェスの企画・開催
  • 週末(不定期) / 白樺湖畔、北山地区コミュニティセンター
  • ホームページ:https://www.yamanchi.com/
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ぽこぁ ぽっこ

  • ・子どもの感覚とその子らしさを大切にお馬と一緒に「ぽこぁ ぽっこ」
    ・自然の中でのびのびとその子らしさを大切に、心と身体を癒す時間。

    「馬」と「自然」の環境を活かして、子どもが生き生きと過ごし、豊かな子どもの心と身体を癒す子どもの育ちの場を目的に行っています。
    森林の中でポニーとふれあい、馬に乗るだけではなく、ポニーの体温を感じながら子どもの個性を大切にしていきます。自然の中で子どものありのままを大切に、その子らしさを大切に育む子供の居場所です。
  • ・信州こどもカフェ「牧場カフェ」
    ・子どもの居場所「ゆるぽこ」
    ・ポニーとお散歩(子育て支援の輪)
    ・子育て支援 森の中で自由画 創造遊び
    ・野外保育 認可外保育施設「牧場ようちえん ぽっこ」
    ・ホースセラピー
  • 第三木曜日 /蓼科ポニー牧場
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

あったかさん

  • 主に子育て中の母親が安心して集まれる場として、共に楽しんだり学んだりしながら、地域や同世代の子供を持つ人との交流を図ることを目的とする。
  • ・ランチ付きおしゃべり会の開催
    ・子育てに関する講座の企画開催
    ・季節の工作遊びや戸外遊び
    ・親子で楽しめるイベントの企画運営開催
    ・子育てに関する情報の提供
  • 毎月2回程度 / ゆいわーく茅野、八ヶ岳リシェス
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野子ども囲碁クラブ

  • 子どもへの囲碁普及を通じて、囲碁人口の裾野を広げることを目的とする。
  • ・誰でも、どなたでも月2回の教室・臨時教室の開催
    ・誰でもどなたでも、囲碁大会の開催
    ・小中学生、高校、大学への広報を通してメンバー募集
  • 毎月第2、第4土曜(9:30〜11:30)/玉川コミュニティセンター
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ままらも

  • ママたちの点と点を繋ぎ、居場所づくりまちづくりに関わる団体、企業、行政を繋ぎ情報の発信、共有、交流を通じてママたちの自主的な共同活動により良好な地域づくりと未来の子供たちに繋ぐコミュニティの維持及び形成を図る。
  • ・ママたちの場を開催している人の交流イベント(多業種交流)(年4回)
    ・Instagramで発信
    ・ママたち同志の交流イベント企画、実施(年1回)
  • 不定期 / ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

児童、青少年関係の団体

ガールスカウト長野県連盟第2団

  • 少女と若い女性が自分自身と他の人々の幸福と平和のために責任ある市民として、自ら考え行動できる人となれるようにする。「私が変われば未来が変わる」
    変化する社会の中で、さまざまな体験活動を通して、自分らしく行動できる女性を育てる。
  • 5つの部門があり、成長過程により、年間計画に添って活動する。
    野外活動、奉仕活動、お茶集会、ボランティア活動、募金、行事参加(こども祭り、芸術祭、茅野どんばん)等、様々な活動を行う。
  •  毎月2〜3回、主に土日の半日か1日、あるいは宿泊
    ゆいわーく茅野、地区センター、中央公民館、青少年自然の森
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

諏訪地区高校演劇連盟

  • 加盟各高校演劇部員相互の親睦を図るとともに、合同発表会等の場において切磋琢磨し、演劇の技能向上を目指すものである。
    同時に合同発表会、合同公演に地域の人々を動員し、高校生として取り組む舞台芸術、文化の提供、情報の発信を行うものである。
  • 公演に向けた稽古、技術講習会の実施、地域に向けた発表等を行う。以下は代表的な活動内容。
    6〜8月 各校文化祭舞台発表
    8月 舞台機構・音響・照明講習会
    9月 諏訪地区合同発表会
    2月 冬季合同公演(茅野市民館共催事業)
  • 概ね平日15:30〜18:30/各高校
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野高等学校 地域と歩み発展させる会

  • 地域から生まれた茅野高校を地域が支え、地域に開かれた学校として存続できるよう、長年の伝統を堅持しつつ健全な学校運営に資すること。
  • 1.時代に即応した魅力ある学校づくりに対する協力
    2.茅野高校の活動について地域への広報活動と地域の学校としての支援活動
    3.地元出身の生徒数を確保するための啓発事業
    4.その他本会の目的達成に必要な事業
  • 定期総会7月 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野市保育所保護者会連合会

  • 園児一人一人の自立感の育成と、自立化の向上を願うとともに円の環境等の充実として図られるべき事項がある場合においては、各機関へ要望するものとする。
  • ・地域の声を市に届ける。声を集める。
    ・各園の情報発信
    ・地域行事や会議への参加
  • 第3金曜日/ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野市薬物乱用防止協議会

  • この会は、未成年者の喫煙や飲酒及び薬物乱用防止対策推進に関する活動等を通して、青少年の健全育成を図ることを目的とする。
  • 1.茅野市内の小中高校における薬物乱用防止教室の開催
    2.一般市民向け薬物乱用防止啓発活動、講演会、街頭キャンペーン等
    3.教室推進マニュアル、啓発プログラム、手引書の研究作成
    4.実態アンケート調査活動
  • 随時 /茅野市、原村内の 小中高等学校等
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野市リーダースクラブ

  • 地域の子ども会の育成と発展、子ども文化の向上及び、会員相互の親睦をはかり自己の向上を目的とします。
  • 主催事業の企画・運営・野外体験・レクレーション・単位子ども会行事への出前講座の企画・運営。
    各種イベントへの参加や他団体との協働など。
  • 定例会 月2回程度(主に水曜日)
    ゆいわーく茅野、青少年自然の森
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

どんぐりネットワーク茅野

  • 1人ひとりの子どもが「たくましい子ども やさしい子ども 夢をもつ子ども」に育つために、特定の人だけが頑張るのではなく、ある時には支えてもらった親や子が、ある場面・ある時には支える側となる、そのような関係が自然にできるまちを目指して市民をつなぐネットワーク=「どんぐりネットワーク茅野」の活動を進めます。
  • 1.どんぐりプランの普及・啓発
    2.子ども・家庭に関する情報交換及び連絡調整
    3.子ども・家庭に関する情報の一元化を推進し、情報紙・ホームページ等による情報提供
    4.茅野市こども館の運営の支援
    5.地区どんぐりプラン推進委員会の設立及び支援
    6.子育てに関する市民活動の応援
    7.どんぐりプラン推進のため行政への提言
  • 不定期/茅野市役所、第3火曜日/ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

日本ボーイスカウト長野県連盟茅野第1団

  • 青少年の自発活動によって社会に奉仕できる社会人となるために、友情・協力・自信の心を育てて「一人前になる」ことを目的に活動しています。
  • 工作や室内ゲーム、地域社会の文化を学習、時には料理を作る事で文化を知る。
    野外活動や野外ゲーム、子育てに関する会議や研修を行う。
  • 随時 /ゆいわーく茅野、中央公民館
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

本読み聞かせ、紙芝居、朗読

おはなしくれよん(読み聞かせ)

  • おはなしや絵本の楽しさを子どもたちに伝える“語り”や“読み聞かせ”を学び合い、ボランティア活動を通して実践し、「心育て」に寄与する。
  • ・定例会を持ち語りに適したおはなしや絵本について研鑚を積む。
    ・語りや絵本の読み聞かせを実演し、会員相互で学び合う。
    ・ボランティア活動を通して子どもたちへの語り聞かせや読み聞かせを実践する。
  • ・保育園 朝の絵本の時間 / 市内保育園 等
    ・図書館の定例おはなし会(土曜日)/ 茅野市図書館
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

読書の森 読りーむinちの

  • この会は、広く市民の力を集め、公民協働の理念と方法により、茅野市における読書活動を推進し、心とことばが大切にされた人づくりやまちづくりに寄与することを目的とする。
  • ・赤ちゃんに絵本を贈るファーストブックプレゼント
    ・小学校入学児童へ本を贈るセカンドブックプレゼント
    ・活動を広めていくための広報誌の発行
    ・市内でのおはなし会
    ・その他読書推進に関する活動
  • 不定期 /市内各所
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ブックメイト ぐりとぐら

  • 本(絵本)を通して、子どもの心育ち・子育て支援、大人が本に親しむことを目的とする。
  • ・絵本の読み聞かせ・親子遊び・紙芝居、パネルシアター等をする
    ・絵本紹介
    ・読書に関するアドバイス
  • 第1火曜日、第2火曜日、第3水曜日、第4火曜日 
    市こども館0123広場、保育園、ちの地区こども館、ちの地区コミュニティセンター
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

朗読サークル ロベリア・サフランの会

  • 朗読を地域に広めると共に健康で声を出し脳の活性化にも繋げてゆくこと。
  • 声を出すことにより脳内活動を活発にし健康を保持し、保育園・幼稚園、小中学校、施設などで読み聞かせ、朗読、紙芝居などボランティア活動を行っている。
  • 毎月その都度決める /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ちの紙芝居を楽しむ会

  • 日本独自の文化である紙芝居を通して、人と人とがつながり合い豊かな情操を育むことに資することを目的とする。
  • 紙芝居実演と合評会
    作品及び演じ方の工夫等の研究
  • 第2土曜日/茅野市図書館
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

芸術

特定非営利活動法人 サポートC

  • 市民に対して、芸術文化活動の推進と支援に関する事業を行い、文化的な地域社会の活性化に寄与する。
  • 茅野市民館の事業をサポートする事業
    茅野市民館の利用者(市民)のサポートを行う事業
    独自に企画・実施する事業
    その他目的達成のために必要な事業
  • 茅野市民館 / 随時
  • ホームページ http://chinosc.com/
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

語学

英会話サークルちの

  • 会員の英語力アップと、地域交流や国際交流のボランティア活動
  • ラジオ英語講座を使った英語学習。
    オンラインや公民館を借りての地域交流会や国際交流活動。
  • 第1、3水曜日/ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

英語だいすキッズ

  • 英語に興味のある子どもとその保護者に英語と触れ合う場を作り、英語でコミュニケーションする力を身に付ける。
    子どもや保護者同士の輪を広げ、社会参加の一助となるよう活動する。
  • ・講師を迎え、月に3回程活動を行っている。歌、ダンス、発音練習、絵本音読、ゲーム等をしながら楽しく英語を学んでいる。
    ・昨年に引き続き、メンバー以外も対象としたイベント『英語でバーチャルキャンプ』を企画し開催。
  • 主に月曜日 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

学習

諏訪哲学会

  • この会は、哲学書の読み合わせを通して、自己の生き方あり方を見返し、互いに切磋琢磨をすることを目的とする。
  • ・月1回のペースで哲学書の読み合わせ会を行う。
    ・年度末に講師を招き、哲学講演会を開催する。
    ・夏期には座禅会を行う。
  • 月1回程度/ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

食育

茅野市食生活改善推進協議会

  • 会員相互の親睦と資質の向上を図り、全地域住民の食生活改善と健康増進のために寄与することを目的とする。
  • ・健康についてや、食生活改善についての学習と減塩等の調理実習
    ・学んだ事を広く住民に周知する。
  • 月1回 /茅野市健康管理センター
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

食を通じて健康を考える会

  • 本会は長野県諏訪地方を中心とした地域の人々の健康推進の為に活動することを目的とする。
  • (1)健康推進の為の食の啓発活動(栄養講演会、勉強会開催)
    (2)無農薬農法の拡散、実践とサポート
    (3)安全な食材の生産、提供
  • 不定期 /ゆいわーく茅野、豊平、上場沢の田んぼ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ナチュラルファーム

  • 本会は、土づくり、野菜づくりの活動を通じて、生きる力を育むコミュニケーションの場と野菜の収穫を目的とする。
  • 農薬を使わずに、落ち葉や竹や枯れ木を使い野菜の自然栽培をする。
    畑作りを実践しながら環境の健康、体の健康と食について、理解を深める勉強会など。
    収穫時期に合わせて、芋ほり会や収穫お料理会をし、実りを参加者と楽しむ。
  • 週末午前中 / 玉川地区
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オーガニックファーマーズ連絡協議会

  • この会は、オーガニックな食を推進する者により構成し、本会会員相互の交流を通じて、環境を守り地域に暮らす人々の健康とオーガニックな生活の推進、啓発活動、推進を資することを目的とします。
  • ・オーガニックな農業を推進、応援する事
    ・食の安心、安全の推進に関わる事
    ・子供たちに安心、安全な食を提供できるような活動
  • 不定期 月1回 / ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

LOVE PLANET

  • こどもたちにより生きやすい未来を残すために食や環境、子育てなど様々な角度から現状を把握、議論しより多くの方と共有する。
  • ・子どもたちへよりよい世界を残すために講師を招いての講演会の実施。
    ・地域のイベントやお祭りへの参加。
  • 随時 / ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料理、手工芸、ものづくり

チャレンジクラブ(料理・手芸)

  • 高齢者を中心として手芸等を主に学び、脳の活性化を計りつつ健康で長生きができる様に互いに励まし合い地域との交流を図りボランティア活動に貢献します。
  • 手芸・料理など
  • 第2、第4火曜日 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

蓼科TESHIGOTO倶楽部 (料理・手芸)

  • 手作りにこだわり、アートや食を通じて会員同士及び地域の方々との親睦や情報交換の輪をひろげていくことを目的としています。
  • 月一回開催を目指し、会員同士で得意分野の趣味を教え合ったり、内容によっては講師を招き、安心安全な食材を意識した料理作り、洋和菓子作り、オリジナル食器作り、手描きアート体験などを開催しています。
    参加者は主に市内在住者あてに随時イベント広告により、募っております。
  • 不定期 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

クラフトひだまり

  • 手作りによるクラフト作成の活動を通じて会員相互の交流を図るとともに、多くの方にクラフト制作の楽しさを経験していただき、完成した時の達成感を体験していただくことを目的とし、生活に花を添えられる活動をする。
  • クラフトテープを使用し、作品の作成を行う。
    お互いの技術の向上を目指す。
    依頼があれば希望が沿うように対応し、企画や準備に参加する。
  • 第2日曜日(適宜変更あり)/ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

竹の子

  • 竹を素材として、竹のもつ可能性を追求する中で、活かせる工夫を作品にしたり、竹林の再生に資する伐採等を通じて、日本本来の竹の在り様を思考する。竹細工を通じて多くの方に、作り上げる楽しみを体験したり、自然材で色々な想像力を膨らませていただくことを目的とする。
  • 手入れの出来ない竹林等において活用に値する竹材を手に入れて、竹細工による生活雑器作り,竹の材質を利用した昔からの活用方法を実践する。
    メンバー以外の一般の方に向けた講習会も実施する。
  • 第1水曜日 / ゆいわーく茅野

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

伝統・民族芸能

阿波踊り諏訪湖連

  • 阿波踊り愛好者が阿波踊りを通じて地域と文化の振興に資することを目的とする。
  • 阿波踊りを踊ってみたい、興味がある、体を動かしたい、人とつながりたい等の思いのある人達で構成されています。
    練習した成果を施設等のボランティア訪問、地域の催し物や祭り等で発表することにより皆に楽しんでもらい、阿波踊りという文化を広め、地域の活性化を目指し、参加したいと思う人も増やしていきたい。
  • 第1,3月曜日/ゆいわーく茅野、いきいき元気館
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

山浦民謡踊り保存会

  • 日本独自の生活文化・伝統文化であり、日本人の心のよりどころである山浦民謡の伝承と普及
    地域の人はもとより地域外の多くの人たちが集い、踊り唄い交流を深めながら楽しむ場を作り豊かな環境にする。
  • ・夏祭りの盆踊りや各地域の催し、イベントに参加して普及活動及び地域の活性化に協力する。
    ・踊り・唄・三味線の練習をして継承活動をする。
  • 練習:第2、第4木曜日、イベント・催しは不定期
    ゆいわーく茅野、家庭教育センター
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

茅野青樹会

  • 「財団法人観世流梅若研能研究会及び観世流青樹会」の歴史を鑑み、伝統ある観世流能楽を鑑賞研究し、能楽及びその内の仕舞・謡曲・お囃子を習得し、能に関する知見を研鑚し、会員相互の人格の資質を高め、親睦を計り、惹いては茅野諏訪地域の文化の発展に寄与できる事業活動をすることを目的とする。
  • ・能楽、特にその内の仕舞・謡曲・お囃子の稽古、知見の研鑚
    ・能楽普及のためのワークショップ等
  • 月例1回 日曜日 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

日本の伝統芸能を茅野に伝える会

  • 1.地域への、伝統芸能である講談の伝承、普及及び宣伝活動をすることを目的とする。
    2.前項の目的のため講談教室を開催し、講談を学び実際に声を出すことを通じて、誰でも講談を楽しみながら主体的継続的な健康づくりもできるような場を提供する。
  • ・講談教室の開催(講談を学ぶことはもちろんだが、声を出すことによる健康づくり、コミュニケーションの場となるような教室づくりをする。)
    ・講談会の開催(上方講談協会より講談師を呼んで、沢山の人に講談を聴いてもらう機会を作る。)
    ・幅広い年齢層への普及活動
  • 毎月1回 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

詩吟、和歌

蓼科岳心会

  • 本会は古今の漢詩・和歌・俳句、他の吟唱を趣味とし、岳心流の吟法を研鑚習得し、会員相互の親睦を図り、吟法の普及により社会文化の発展に貢献すること。
  • 詩歌、漢詩の吟唱の教授、指導者の育成
    発表会、総会、初吟会、納めの会、同門発表会参加
    会員相互の親睦行事、社会福祉事業参画支援
  • 教室10×2/月 / 湯川公民館、北山CC、ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

紫丘会(しきゅうかい)

  • 日本の伝統文化である詩吟を学び、様々な活動を続け広く社会に貢献することを目的とする。
  • 詩吟の練習や詩吟を広めるボランティア活動
    各種の大会や講習会へ参加
  • 月3回 /ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

あすなろ句会

  • 俳句作りを通して年齢層の交流を図り、楽しい俳句作りに挑戦する。どんな人も加入できる会とする。
  • 月1回の俳句会、または吟行にでかける。
    どんな人でも加入できる会にする、文化祭などに出品して幅広くアピールできるようにしていく。
    小学生、中学生、高校生、一般を対象とした俳句教室を開いて俳句の楽しさを伝える。
  • 毎月第三月曜日 / ゆいわーく茅野
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。